2017-12-11 Mon
推移グラフ+進路実績チャートの本編(有料版)、第六弾は共学校の2回めで広尾学園をピックアップします。
2/1AM、2/1PM、2/2PM、2/5と入試には4日程ありますが、
もっとも受験生を集めるのは2/1の午後入試。
幅広い受験層から併願校として注目されている学校です。
そして進路実績も急上昇中、先んじて入試の難易度も急上昇中。
明らかな第一志望者比率はまだそれほど多くはないと見ます。
最難関の男子校・女子校からの併願が多く、共学校の併願候補は
あまり多くありません。なかにはロケーションから進学傾向が
まったく異なる青学と併願する層もいるようです。
そこでチャート比較は広めにとってみようと思います。
男子校では麻布や早稲田などとの併願も見られますが、女子人気の強い
学校なので、チャート比較は次の4校としてみました。
共学校の渋谷教育学園渋谷、東京農業大学第一、大妻、共立女子。
サンプル版同様、四谷大塚・首都圏模試の80%偏差値も
あわせて比較します。
(以下有料コンテンツ)
■独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2011-2017難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 進路実績チャート・サンプル・神奈川共学校編 (2017/12/21)
- 「最後」にその「正解」に間に合えば、それで御の字 (2017/12/20)
- 2011-2017進路実績グラフ&チャート(8)【成城+】 (2017/12/19)
- 2011-2017進路実績グラフ&チャート(7)【富士見+】 (2017/12/13)
- 2011-2017進路実績グラフ&チャート(6)【広尾学園+】 (2017/12/11)
- 進路実績チャート・サンプル・武蔵編 (2017/12/08)
- 2011-2017進路実績グラフ&チャート(5)【本郷+】 (2017/12/07)
- 進路実績チャート・サンプル・開成編 (2017/12/06)
- 2011-2017進路実績グラフ&チャート(4)【大妻+】 (2017/12/05)
スポンサーサイト