2017-11-10 Fri
昨日のレーダーチャートに数値も入れてみました。
さて初回の比較は渋谷教育学園幕張志望者から見て、2/1AM入試で
併願者の多い麻布です。


両校のチャートを重ねてみます。

四谷大塚、首都圏模試とも両校の80%偏差値の差は2
ですから、進路実績チャートもほぼ偏差値通り、といったところ。
ただし現役進学率は共学校の評価3と男子校の評価2では実質20%弱の差が
あることはふまえておくべきでしょう。
麻布を渋谷教育学園渋谷と置きかえてみると、
渋谷教育学園渋谷のグラフはこうなりますから、


チャートの重なりはこの程度です。
現役進学率の評価だけが渋谷教育学園渋谷は5と姉妹校の幕張よりも
まさっているようです。
80%偏差値を見てみると、四谷大塚、首都圏模試とも両校の80%偏差値の差は4で
まあこんなもんでしょう。
もちろん進路実績評価と80%偏差値が合致しないケースもありますから、
いろいろな組み合わせで見てみたいところです。
■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧
独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 進路実績チャート・サンプル比較・栄東(埼玉男子)編 (2017/11/16)
- 進路実績チャート・サンプル比較・浦和明の星女子編(2) (2017/11/15)
- 進路実績チャート・サンプル比較・渋谷幕張編(2) (2017/11/14)
- 進路実績チャート・サンプル比較・浦和明の星女子編(1) (2017/11/13)
- 進路実績チャート・サンプル比較・渋谷幕張編(1) (2017/11/10)
- オリジナル・進路実績チャートへ深化します (2017/11/09)
- MARCHで実績を稼いでいたのに、その得意分野で減速… (2017/11/08)
- 難関大合格実績の全体像→早慶上智vsMARCH比率(2) (2017/11/07)
- 難関大合格実績の全体像→早慶上智vsMARCH比率(1) (2017/11/06)
スポンサーサイト