2016-12-28 Wed
東京の女子校が続きます。女子学院です。
桜蔭、雙葉と並び女子の御三家と称されます。
2016年春の受験者数は673名。
本来入試日は2月1日。
1日が日曜日に当たった年だけ、2月2日入試となり、
その年だけ、受験者数が増えます。
桜蔭と併願できるなどの理由からでしょう。
それ以外は非常に安定した受験者数の推移です。
もちろん難関国立大の合格者数が多い学校ですが、
進路実績の推移グラフは、実はかなりユニークです。
それでは見てみます。
(以下推移グラフ、有料コンテンツ)
■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧
独自ドメインブログ・こことは別内容・毎日更新→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第70回=世田谷学園 (2017/01/06)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第69回=頌栄女子学院 (2017/01/04)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第68回=鴎友学園女子 (2017/01/02)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第67回=江戸川女子 (2016/12/30)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第66回=女子学院 (2016/12/28)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第65回=普連土学園 (2016/12/26)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第64回=大妻多摩 (2016/12/24)
- 受験校がすでに決まっていても、最後の見極めはぬかりなく… (2016/12/23)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第63回=巣鴨 (2016/12/22)
スポンサーサイト