2016-12-04 Sun
きょうは神奈川県の共学校・森村学園です。共学校ですが、系列小があり、学年の半数が系列小出身者で
占められます。
中学募集は90名で、高校募集はありません。
2016年春の受験者数は436名。
2010年には804名の受験生を集めていたので、
ここのところは減少気味かもしれません。
系列小がありそこからの進学者が多いタイプの
小規模校をここまで続けて分析してきましたが、共学校だとしても
受験者減少傾向だとすれば、今後の進路実績推移も気になるところです。
2007~09年、3年連続でMARCHでベスト更新を果たし、
注目の伸びでしたが、以後伸び悩みました。
(以下推移グラフ、有料コンテンツ)
■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧
独自ドメインブログ・こことは別内容・毎日更新→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第58回=成蹊 (2016/12/12)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第57回=田園調布学園 (2016/12/10)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第56回=公文国際学園 (2016/12/08)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第55回=フェリス女学院 (2016/12/06)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第54回=森村学園 (2016/12/04)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第53回=湘南白百合学園 (2016/12/02)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第52回=清泉女学院 (2016/11/30)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第51回=横浜雙葉 (2016/11/28)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第50回=帝京大学 (2016/11/26)
スポンサーサイト