2016-11-16 Wed
きょうは東京の女子校・光塩女子学院です。2016年春の受験者数ではこの学校が1都3県・私立TOP75の学校で
もっとも受験者数が少ない学校です。
2005年には受験者は300名を超えていましたが16年春は
わずかに175名。
2月1日の国算+総合問題の入試を含め、3回入試を行いますが、
元来2月2日に一次入試を行っていた学校でもあり、
第一志望者が減少する状況にあります。
中学募集枠が約90と規模の小さい学校ですが、
さすがにこの受験者数では今後に不安があります。
進路実績は以下のような内容で、一昨日分析した
暁星と類似点が多いように思われます。
(以下推移グラフ、有料コンテンツ)
独自ドメインブログ・こことは別内容・毎日更新→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第48回=雙葉 (2016/11/22)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第47回=晃華学園 (2016/11/20)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第46回=白百合学園 (2016/11/18)
- 少子高齢化を実感しない構造がそこに【週末記事の続きPART2】 (2016/11/17)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第45回=光塩女子学院 (2016/11/16)
- 総合的な学力の根底にあるものは何?…【週末記事のつづき】 (2016/11/15)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第44回=暁星 (2016/11/14)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第43回=早稲田 (2016/11/12)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第42回=広尾学園 (2016/11/10)
スポンサーサイト