2016-11-08 Tue
きょうは東京の女子校・東京女学館です。受験者数は2015年に午後入試が2回になり急増。
2015年は1165人、2016年は1014人。
2005年は400人前後だったことを思うと、午後入試の威力は絶大です。
2018年に開校130年を迎える伝統校が
思い切った入試改革を行いました。
進路実績はあくまで山手線内の伝統の女子校らしい印象です。
(以下推移グラフ、有料コンテンツ)
独自ドメインブログ・こことは別内容・毎日更新→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 総合的な学力の根底にあるものは何?…【週末記事のつづき】 (2016/11/15)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第44回=暁星 (2016/11/14)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第43回=早稲田 (2016/11/12)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第42回=広尾学園 (2016/11/10)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第41回=東京女学館 (2016/11/08)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第40回=攻玉社 (2016/11/06)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第39回=青稜 (2016/11/04)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第38回=高輪 (2016/11/02)
- もちろんコトバだけでは十分に伝わりません。 (2016/11/01)
スポンサーサイト