2016-10-26 Wed
今回はひきつづき東京の女子校で共立女子を分析します。同じ千代田区の伝統校ということでは一昨日紹介した
大妻と似た傾向の学校です。
入試は3回で受験者数は1000名前後。
2016年の受験者数は1061名で、2007年には1632名でしたから、
ここ2、3年はやや落ち着いているようです。
首都圏模試センターによれば
2月1日入試の偏差値は大妻がわずかに上回っていますが、
直近の進路実績、特に私立難関大の合格実績は
かなり接近していることがわかります。
(以下推移グラフ、有料コンテンツ)
独自ドメインブログ・こことは別内容・毎日更新→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17
最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第38回=高輪 (2016/11/02)
- もちろんコトバだけでは十分に伝わりません。 (2016/11/01)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第37回=海城 (2016/10/31)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第36回=吉祥女子 (2016/10/28)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第35回=共立女子 (2016/10/26)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第34回=大妻 (2016/10/24)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第33回=城北 (2016/10/22)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第32回=山手学院 (2016/10/20)
- 【最新進路実績7年間推移】学校別・第31回=芝 (2016/10/18)
スポンサーサイト