2016-05-28 Sat
土曜夜の更新、週末記事なので、久々に読んでいる方々に
毒々しい内容を書きますね(笑)。
なんかでもこのブログ、中学受験を終わった人からも、コメントをいただくので、
現在進行形の皆さんは、刺激が強すぎて遠ざけているのかもしれません。
そうでなければ、もっとウケていいんじゃないかと思います。
というのは思い上がりで、冗談です(笑)
受験学年のわが子を抱えて、いろいろ思ったようにいかない、成績も親子関係も…
そういうケースがほとんどでしょう。
どこかでグチりたくなるし、発散したくなる。
中学受験で最重要なのは受験生よりも保護者のメンタルケアなんじゃないかと
さえ思います。
先々、そういう事業を始めよっかな(笑)。
でも、キタシロがやると「それは違います。まったくダメの典型です」
とかズバズバ言いそうで、相談料なんか取れないよなあ。
気持ちよくさせてあげられません。
だからこうして当たり障りなくブログなんですね(笑)。
とはいえ、危ないニオイのする(保護者)ブログ、たくさんありますよ。
「こんな家庭はきっと受験失敗する…」
でも、そんなことは言えません。
それに成功したか、失敗したかの線引きもまずできません。
ていうか、合格不合格の問題とは別に
失敗しないようにやるのが中学受験だからです。
志望校に合格して中学受験失敗、親子関係崩壊なんて、
笑うに笑えませんよ。そしてその逆もあるんですからね。
「お母さんのおかげで受かったんじゃない!塾の先生のおかげだ!」
さすがにそんなコは珍しいでしょうけど、ほのぼの受験勉強を進めて、
イージーに合格するものじゃないだけに、親子もそれ以外も
いろいろあるのが中学受験でしょう。
それを知ってか知らずか、意図的か無意識か、
「難関校に合格する」というブログがたくさんありますね。
具体的に校名を書いて、某カリスマブロガーのように、
絶対桜蔭に受かる!なんて校名を書いて、豊島岡でした。
でもすっかり立ち直りました。打たれ強いです。大丈夫!
なんて人は世間では珍しいと思いますよ。
難関校に合格するって別に筑駒に受かるなんて一度も言ってないよ。
それって、毒舌承知で言えば、逃げ道を残した受験です!って宣言です。
最初から「受かりたい学校にゼッタイ受かる」
「でも、心の底から受かりたい学校は探し中」
それじゃダメなんですか?
ブログとしてインパクトが薄い?
受験生本人の幸せより、保護者ブログのインパクト優先?
最初は単に「難関校!」って思ってただけなんですが、徐々にいろんな学校を
知り、こういうタイプの学校!って親子共々、受かりたい学校がわかってきました。
そういう話をキタシロは聞きたいです(笑)
もしそういうブログがあっても目に触れないってことは、
世間には同じ価値観の予備軍がたくさんいて、上位ブログに共感しているということ
なんでしょうか。
さてさて、ハバネロ並みの激辛になったでしょうか?
え?まだ甘い?
もの足りない方には、次回もっと辛くしますのでお許しを。

コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

- 関連記事
-
- 自覚の芽生え…それは保護者についても… (2017/11/24)
- 中学受験大失敗!に向かう予兆の季節… (2016/10/13)
- 久々にこのカテ分類。加減がわかりませんが旨辛(うまから)でありますように… (2016/05/28)
- 【中学受験“成功”への道】ズバリ!校名公開!有名中学選びはコレで万全!東京編 (2015/12/04)
- 【中学受験失敗への道】(4)そのゾーンを「使う」か、「使わずに済む」か??? (2015/12/01)
- 【中学受験失敗への道】(3)他人の成功と失敗、どっちを参考にします? (2015/11/29)
- 【定期更新外】中学受験失敗作戦番外編→そこまで余裕が…ない、か。 (2015/11/29)
- 【中学受験失敗への道】(2)うちはほかのご家庭とは違いますので参考になりません!…??? (2015/11/25)
- 【中学受験失敗への道】(1)失敗=不合格ではありませんのでご心配なく (2015/11/19)
スポンサーサイト