2016-04-30 Sat
だいぶ楽しみに?待ちましたが、時効ということで、このエピソードを出します。
1回で終わる、かな?(終わりません)
こころのところ「中学受験DEEP-INSIDE 2016-17」でも、
どう学校を「読む」かという専門的?な話を続けてきたので
ちょうどシンクロしてよいかと思います。
16年間の編集部生活でトップクラス!の
確信がなければきっと「有料」記事に分類されていたことでしょう。
あくまでも実際の事例ということですが、
何が、誰がいけないのかをよく考えながら読み進めてください。
そして学校名は一連の最後の記事で具体的に記します。
それまでにどの学校のことかわかったら、あなたはかなりの
洞察力だと思います。
●前段のエピソード(1)
前段のエピソードが(1)(2)ふたつあるから、メインのエピソードが重いのです。
さて(1)ですが、16年間の受験情報誌編集部生活のラスト5年で
起こった事件なので、この学校は初めからこうではなかった可能性もあります。
微妙に弁護しておきましょう。
始まりはある電話から。編集部の担当者あてにこの学校のハウスエージェンシー
(広告代理店)から、「お聞かせしたいお話があるので、ぜひお越しください」と
いきなりの電話。面識のある人物ならいざ知らず、心当たりのない名前。
それも4月の受験情報誌発行を前にした1~2月の電話でした。
ですから「そっちがお聞かせしたくたって、こっちは忙しいので聞きたくないよーだ」
でシカトしたわけです。失礼な電話です。
●前段のエピソード(2)
これも同じような時期、4、5年前のことでした。当時の上司のところへ
この学園の理事からの打診として「7年間推移グラフ」にうちの学校がなぜないのかなあ、
掲載してほしいけどなあ、との伝言。
そんなの直接言えばいいし、無料で掲載しているのはTOP100にランクインしている学校。
もちろん「広告」ということなら考えなくもない。ただ、下駄をはかせずに正直な
数字で掲載したら100位の学校と比べても、段違いの差があるこの学校。どこまで現状認識
がなされている? 本当にそれそこの理事長が言ったの? その当時の上司が
「うちはこんなサイトもありあすよ~」と理解もせずにリップサービスしただけでは?
これもきれいにスルー
■そしてとうとうメインエピソード
そういった前科?のあるこの女子校が、またわがサイトに載りたいと言ってきた、と
広告営業のスタッフ。サイトのどこに載りたいの?と聞けば
「理系に強い女子校」
いやいやTOP100にも入っていないのに、理系に強い、と言いたい。
うーぬ。だいじなお客さん。
できるだけ理解に強い部分を強調して記事にしましょう。
で、早急に打ち合わせが必要だ。どの先生といつどんな打ち合わせ?
すると広告営業の担当いわく○月○日に取材に来てください、とのことです。
はぁ?
どんな記事にするか見えないのに取材?
しかもどうすればその学校が理系に強く見えるか事前の打ち合わせが必要でしょうに…
「取材」は不可能。まず自分がひとりでライターもカメラも連れずに行く!
つづく

コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

- 関連記事
-
- 品川区という幸運な環境と中高一貫教育の関係★有料版(12)青稜 (2016/05/09)
- 私立だからこそ、それぞれの道がある。とはいえ残念★有料版(11)富士見丘 (2016/05/09)
- 5月になったのでアノもったいぶっていた話・三部作(3) (2016/05/02)
- 5月になったのでアノもったいぶっていた話・三部作(2) (2016/05/01)
- 5月になったのでアノもったいぶっていた話・三部作(1) (2016/04/30)
- 好アクセスを活かし切る学校の見えざる努力★有料版(10)富士見 (2016/04/27)
- 好アクセスを活かし切る学校の見えざる努力★有料版(9)国学院久我山 (2016/04/27)
- 中堅校の勢いとその変化★有料版(8)十文字 (2016/04/20)
- 中堅校の勢いとその変化★有料版(7)成城 (2016/04/20)
スポンサーサイト