fc2ブログ
 
■プロフィール

北城洋一

Author:北城洋一
受験情報誌の編集長として16年。並行して受験情報サイトをプロデュース。その後、2015年夏からフリーに。誰でも当事者のときは必死なのに、過ぎてしまえばすっかり他人事?場合によってはわが子の受験なのに他人事? 最近は学校さえもそんな「ライトな保護者」にあわせて、表面的な誠実さで生徒募集してるとか。利害関係、オトナの事情があるから、誰もそれをストレートには言えないか。ん?言ってみる?

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■since 2015/7/31

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
1118位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
146位
アクセスランキングを見る>>

■スポンサードリンク

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

中堅校の勢いとその変化★有料版(8)十文字
エピソード第8弾です。

午後入試の隆盛とその変遷については以前に特集しましたが、

入試改革との連動で学校が飛躍するタイミングというのは限定的のようです。

旬を過ぎると注目は別の学校に移り、厳しい状況が戻ってきます。

都内の男子校では高輪、東京都市大付属が午後入試の導入をきっかけに

進路実績をスムーズに伸ばしていますが、こと女子校となると

苦肉の策が午後入試、という学校がほとんどで、午後入試をジャンプボードに

ステージをランクアップさせた、と言えるほどの学校は見当たりません。

神奈川の某女子校でも「遅きに失した感あり」と書きましたが、

順調にそれなりの生徒供給がなされているにもかかわらず、

そのタイミングで伸ばせないと、新たに入試改革を実施した別の学校に

受験生は流れてしまいます。

(以下有料コンテンツ)

(進路実績推移グラフ&受験者数推移表組入る)


というのはいまだ安定した合格者を輩出できていないことを示します。

★★★エピソード一覧ページはこちら★★★








にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
スポンサーサイト





秘蔵!学校エピソード | 21:30:00