fc2ブログ
 
■プロフィール

北城洋一

Author:北城洋一
受験情報誌の編集長として16年。並行して受験情報サイトをプロデュース。その後、2015年夏からフリーに。誰でも当事者のときは必死なのに、過ぎてしまえばすっかり他人事?場合によってはわが子の受験なのに他人事? 最近は学校さえもそんな「ライトな保護者」にあわせて、表面的な誠実さで生徒募集してるとか。利害関係、オトナの事情があるから、誰もそれをストレートには言えないか。ん?言ってみる?

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■since 2015/7/31

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
1118位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
146位
アクセスランキングを見る>>

■スポンサードリンク

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

無理な攻めの姿勢は生徒への負担に?★有料版(6)宝仙学園
エピソード編第6弾

ここで宝仙学園を取り上げます。

理数インターの副称を持つ共学部についてです。

東京都市大学等々力も同様だったのですが、女子校が共学校に転じた

ケースになります。

その際、学内の圧力からか、一気に共学化せず、女子部が残ってしまった

稀有な例です。

女子部は高校のみ、共学部は中高一貫。もちろん人気には雲泥の差があります。

OGの圧力等々により、どんな形にせよ、女子部は残さざるを得なかった

事情があったのでしょう。

ひとつの法人で2つの学校が別々にある状態と言えます。

それはさておき問題はこの新設の共学部。

中高一貫一期生がことし卒業しました。

大学合格実績の速報値は学校サイトですでに公表されて

いますので記事の最後で触れたいと思います。

(以下有料記事)

あともうひとつリスク要素を付け加えます。

この学校の中学受験生の内訳の約6割は公立中高一貫対応型の受験生です。

この比率は年々高まっているように思うのですが違うでしょうか?








にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事
スポンサーサイト





秘蔵!学校エピソード | 22:30:00