2016-03-31 Thu
年度末、ですね。8月に本格的に始めたこのブログもここまで260本ぐらい
書き連ねてきました。
もう、この数になってくると、自分でしっかり記憶できていない、
というのが正直なところです。
単純に「日記」というつもりはないので、時期を問わない話題も
たくさん書いたような気がするのですが、ブログだと
どうしても一過性で、遡って読む、という気にならないのが
正直なところではないのかなあ、と思っています。
自分としても重要なことは繰り返し書いていけばいい、
と最初はそう思っていましたが、ついついネタが薄くなって
はじめてそういう気分になります。
こうして重要な話題が見過ごされていくような気がしています。
そこで前から考えていたことなのですが、無料記事主体のブログと、
保存性の高いデータ系のコンテンツを分けようと思っています。
保存性の高いコンテンツは一部有料配信にしようと思っているのです。
100円とか200円とかね。(すでに試験的に配信をしています)
こちらも集計分析が得意なのをいいことに、これでもか!と表組を
連発して、けっこう読む側も「またか」と胃もたれしているに違いない、
と思います。
また前にも書きましたように、平日のテンションと土日のテンションは
PVを見ていても明らかに違うのです。
さらに言うなら、東京>神奈川>千葉・埼玉でもあります。
ですから、もっと必要な人に必要なデータが届くように、そんな構成に
変えていこうと思っています。
どこまでを無料ブログで、どこからを有料にするかはいちがいには言えませんが、
このfc2ブログは最終的に当面は有料・無料が半々ぐらいのバランスにしたいと考えています。
有料の内容もこれからブラッシュアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
さて、検索サイトで検索されてお気づきの方はいらっしゃるかと思いますが、
DEEP-INSIDEのブログはアメブロにもあります。(正確にはありました、の過去形)
時系列でPVを見ていきますと、アメブロにはシリアスな読者はほとんどいないようです。
それはアメブロというポータルがブロガー同士のコミュニケーションを
念頭において、伸びてきたサイトだからでしょう。
全記事ではありませんが、fc2で公開した内容を数日遅れでアメブロでも公開して
いましたが、反応は一定でした。
そこで3月上旬もあらたなドメインを立ち上げまして、アメブロ(fc2)の内容を
一部移設し、無料ブログとしてリニューアルすることにいたしました。
あわせてオリジナルドメインですので、コンテンツのアーカイブも可能になるかな、
と考えています。
アメブロは更新のペースをどんどん遅くしてカタチだけは残しておきますが、
当面は、
1.無料ブログ+サイト
2.無料・有料コンテンツのブログ
3.残骸としてのアメブロ
というカタチで進行します。
しばらくは過渡期が続くかと思いますが、飽きずにお付き合いいただけますよう
お願いいたします。
御存じない方がいらっしゃるかもしれませんので、4月上旬に
日を改めてサイトの整理の件、紹介記事を書きます。

春になってきました。コンテンツを整理して利用しやすい環境をめざします!応援クリックもよろしくお願いします!

- 関連記事
-
- その行動の背景を考えると…まあ人間観察は楽しいのです。 (2016/04/09)
- 学校・塾・保護者のオトナの事情…あえてほんとうのことを言わないのではなく…? (2016/04/08)
- 中学受験ディープインサイドの2つのブログについて (2016/04/04)
- 会話の駆け引き→コミュニケーションを楽しむ余裕なのかな? (2016/04/02)
- いつもありがとうございます。年度末のごあいさつ (2016/03/31)
- 「そのときが来たら書きます」なのに、そのときがなかなか来ません (2016/03/26)
- 「現実は厳しい」で終わっては人間、進歩はないでしょ? (2016/03/23)
- 子どもたちにとって豊富な経験を積むためのよりよい環境を! (2016/03/22)
- 中だるみの心配は御無用!と行きたいですね。新展開? (2016/03/20)
スポンサーサイト