2016-01-08 Fri
いよいよ1月10日から、1都3県のトップを切って埼玉で中学入試が始まります。
1/10開幕、とはいえ、受験者数の分布はかなり偏っていることにお気づきでしょうか。
昨今は初日から午後入試を行う学校も増えています。
あくまで昨年のデータですが、どんな初日だったか振り返ってみます。


簡単にいうなら、ほぼ栄東の受験生のための初日。
ここで栄東をはずして日程を組む上位生はかなり変わり者。
かつては栄東か開智か西武文理か的な三つ巴だったような気がするんですが、
いまではすっかり差がついてしまいました。
で、その栄東受験生が午後受けるか、受けないか。
受けるならどこか。
どの学校が栄東上位志望生の受け皿を意図しているか、
という焦点の当たり方になってしまった埼玉入試です。
もちろんこれで全貌ではありませんが…。
浦和明の星女子、淑徳与野は初日ではないので、そこに焦点が
当たっている女子の上位生は選択肢は男子よりも多いかもしれません。
気がついたら栄東のひとり勝ち状況という極端な状況を
どう受け止めるか。けっこう埼玉生にとって、
単に志望校選択にとどまらない、
重要なテーマかもしれません。
埼玉、千葉のように日程が分散していると、日程ごとの集計をあまりする機会がないので、
自分でも新鮮でした。

まもなく埼玉入試がスタート! 気持ちはホットに、でも頭脳は冷静に!

- 関連記事
-
- 【都立中高一貫】入学辞退率と男子比率の見事な相関…そのココロは? (2016/02/14)
- 【過去5年でまとめました】都立中高一貫の応募者推移と男女比データ (2016/02/13)
- 【実受験者数推移が物語る…】有力校の世間の評価、そして勢い(2) (2016/02/12)
- 【実受験者数推移が物語る…】有力校の世間の評価、そして勢い(1) (2016/02/11)
- 【神奈川入試2/1=2015・昨年データです】神奈川入試も男子校・女子校が強し (2016/02/05)
- 【東京入試2/1=2015・昨年データです】男子校・女子校が強い東京入試 (2016/02/04)
- 【埼玉入試】1/10のみの受験者数について (2016/02/03)
- さあ2016千葉入試スタート!その前に2015結果振り返り (2016/01/18)
- 【1/10いよいよ2015埼玉入試開幕】参考データ:前年 (2016/01/08)
スポンサーサイト