fc2ブログ
 
■プロフィール

北城洋一

Author:北城洋一
受験情報誌の編集長として16年。並行して受験情報サイトをプロデュース。その後、2015年夏からフリーに。誰でも当事者のときは必死なのに、過ぎてしまえばすっかり他人事?場合によってはわが子の受験なのに他人事? 最近は学校さえもそんな「ライトな保護者」にあわせて、表面的な誠実さで生徒募集してるとか。利害関係、オトナの事情があるから、誰もそれをストレートには言えないか。ん?言ってみる?

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■since 2015/7/31

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
781位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
107位
アクセスランキングを見る>>

■スポンサードリンク

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【最新進路実績7年間推移】学校別・第100回=桜美林
7年間推移の分析、私立100校めになりました。

長期低調の学校は実はすでに募集時点で

人気がなく、ブログ記事の関心もないような気がします。

そこで昨日の共学校記事で2017年受験者数、

都内10位の桜美林を取り上げてみたいと思います。

2017年の受験者数は960名。

2009年には1697名という一大ピークがありましたから、

当時に比べるとだいぶ落ち着いているようです。

2016年の787名からは盛り返しています。

それでは実績推移グラフです。

(以下推移グラフ、有料コンテンツ)



■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧

独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17

最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)








コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
スポンサーサイト





進路実績推移グラフ2010-2016 | 09:45:00
【最新進路実績7年間推移】学校別・第99回=桐朋女子
進路実績推移、紹介予定校は残りわずかです。

きょうは東京の女子校・桐朋女子です。

実績推移グラフは学校によってほんとうにまちまちで、

個性的です。

予測可能な学校もあれば、不規則な学校もあります。

桐朋女子、ちょっと取り上げるかどうか迷いました。

とらえかたによっては個性的な推移です。

まずは2017年の受験者数。

207名です。

ここ10年は300名前後で推移していましたから、

急落とまではいえません。

ただ、入試回数を1回から2回、2回から3回に増やし

ましたが受験者数は増えていません。

それでは推移グラフです。

(以下推移グラフ、有料コンテンツ)




■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧

独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17

最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)








コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?


進路実績推移グラフ2010-2016 | 08:45:00
【最新進路実績7年間推移】学校別・第98回=日本大学第二
きょうは東京の共学校、

日本大学第二です。

日本大学の付属校でありながら、

内部進学は3割弱で、他大進学者も多い学校です。

2017年の受験者数は785名と2年連続で増加しています。

将来の選択肢を広くとれるということで、人気が

集まっているのかもしれません。

それでは進路実績推移です。

(以下推移グラフ、有料コンテンツ)



■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧

独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17

最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)








コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?


進路実績推移グラフ2010-2016 | 09:45:00
【最新進路実績7年間推移】学校別・第97回=かえつ有明
きょうは東京のかえつ有明を取り上げます。

男女募集校ですが授業のクラスは別々で

別学という扱いになる学校です。

2006年に江東区有明に移転し、女子校から

共学になりました。

中学受験者数は2007年には1222名とかなり

人気を集めましたが、近年は落ち着いています。

2017年は740名。

共学化1期生は2012年に卒業し、2016年で5期生

まで卒業しました。

2015年からは一旦中止していた高校募集を再開。

2017年入試では中学120名、高校80名の募集となっています。

進路実績はMARCHを中心に着実に伸びていると言えますが、

期待通りといえるかどうかは

捉え方次第のような気がします。

それでは実際の推移グラフです。

(以下推移グラフ、有料コンテンツ)


■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧

独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17

最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)








コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?


進路実績推移グラフ2010-2016 | 13:30:00
【最新進路実績7年間推移】学校別・第96回=湘南学園
きょうは神奈川の共学校・湘南学園です。

共学校ですが、高校募集はありません。

2017年の受験者数は785名で4年連続の減少。

2013年に2月1日午後入試の実施で、

前年の642名から1217名とほぼ倍増を果たしましたが、

以降は減少が続いています。

他校でも見られる現象ですが、午後入試採用初年度の

インパクトはあるのですが、なかなか継続しません。

募集が順調に行っても、結果が出るまでに6年を要しますから、

そのタイムラグを意識した学校改革を進めないと

そのせっかくのインパクトも一過性に終わる、

ということになります。

それでは進路実績推移です。

(以下推移グラフ、有料コンテンツ)



■学校別・最新進路実績推移の一覧・リンク集はこちらから↓
【最新2010-2016】学校別・進路実績7年間推移グラフ・リンク一覧

独自ドメインブログ・こことは別内容→中学受験DEEP-INSIDE 2016-17

最新の2010-2016難関大合格実績推移TOP100ランキング記事はこちら(有料コンテンツ)








コンテンツを整理して利用しやすい環境を整備中です!応援クリックもよろしくお願いします!

にほんブログ村
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?


進路実績推移グラフ2010-2016 | 09:15:00
次のページ